横浜駅相続司法書士 実印が必要な時②

query_builder 2021/11/08
ブログ
田代平安神宮櫻

新人社員のKです。

実印が必要な状況は主に不動産登記、金融機関と交わす金銭消費貸借契約、そして公正証書作成です。法務局は書面によって記載された事実に基づいて登記を行いますので、ご本人の意思に基づく署名押印の真正を立証するために、実印や印鑑証明書は司法書士のお仕事では必要不可欠となります。

不動産取引の中でも特に、売買や相続等で不動産を譲渡する時と、不動産に抵当権を設定する(住宅ローンを組む)時に実印および印鑑証明書が必要となります。司法書士が作成する書類に実印を押印頂き、印鑑証明書を添付することでご本人様の意思で所有権を移転なさるという証明になります。どのような書類が必要になるかは横浜駅から徒歩五分の当事務所までお気軽にお問い合わせください。


NEW

  • 横浜駅相続司法書士 新入社員ブログH②

    query_builder 2022/08/26
  • 横浜駅相続司法書士 新入社員ブログH①

    query_builder 2022/08/19
  • 横浜駅相続司法書士 登記簿謄本の読み方①表題部

    query_builder 2022/01/18
  • 横浜駅相続司法書士 現在の登記手続きって?②

    query_builder 2021/12/07
  • 横浜駅相続司法書士 現在の登記手続きって?①

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE