熟練の横浜の司法書士として真摯な顧客対応に注力
地元に根差した司法書士として営業を続けるにあたり、お客様のお話に真摯に耳を傾けることが全てのサービスの基本であると考えています。お客様目線の対応に注力することで、お客様の悩みに添ったアドバイスができると確信しています。
街の相続の相談役として、横浜の皆様によりサポートサービスをご利用いただきやすいようにサービス環境を整備しています。その一環として、サービス料金は常に適正料金で対応できるように心掛けています。
お客様目線の対応に注力する司法書士として横浜で定評あり
相続手続きを円滑に進める上で、承諾を要する相手側に慣例的に支払う金銭として「はんこ代」があります。「はんこ代」は建物や土地により額が大きく変動し、相場という物が存在しないため、多くの問い合わせをいただく項目の一つです。事務所には不動産関係に精通した熟練スタッフが在籍していますので、遺産の価値を正確に調査をした上で、法律面と相続人の方々の感情面の両方に配慮を行いながら、気配りの行き届いたご提案を進めてまいります。
第三者の客観的な立場から相続の全体像を精査し、親族間での感情の衝突を避けるべく、円満な相続プランを構築してまいります。相続関係の手続きにおいては、専門家の慣れによる型にはまった発想で対処するのではなく、ご遺族様や相続人の方々のお気持ちに寄り添った、お客様目線の丁寧な対応が案件を円滑に進めていく上で重要であると考えています。
ベテランの司法書士として横浜の不動産相続に柔軟に対応
遺言書が無い場合は相続人を確定した後に、原則的に法律で定められた割合(法定相続分)で遺産を相続していきます。遺産の概要が明確で無い場合が多いため、不動産(土地・建物)や預貯金、株、骨董品、宝石などあらゆる対象を調査して全容を洗い出し、「遺産分割協議書」を作成した上で相続手続きを進めていきます。
土地・建物の相続においては、土地は息子に、株式と車は娘にというように遺産をそのまま個別に分割する「現物分割」、建物を一部もしくは全て売却・換金して、その金額を相続人間で分け合う「換価分割」、遺産を特定の相続人が引き継いだ上で、代わりとなる金額を他の相続人に支払う「代償分割」など、様々な対処方法があります。遺産の形態と相続人のご希望から総合的に判断し、適切な分割方法を選択して手続きを進めていきます。こうした相続の細かいプランニングはお客様のご意向をしっかり汲み取った上で、丁寧に進めてまいります。
熟練の横浜の司法書士として適正料金で円滑に手続きに対応
遺産分割協議を円滑に進めるためには、全相続人の意見の一致が必須となります。当事者同士での解決が難しい場合、任意交渉から調停・審判など法的機関の介入により形式的に協議をまとめることになりますが、そうした場合は感情的なわだかまりを残しかねません。早い段階から代理人を依頼し適切な調査を行った上で任意交渉を行えば、事を荒立てずに協議が成立するように促していけます。
費用を少なく済ませたい場合は自分で相続登記を行うことで経費を大きく抑えられますが、掛かる労力・時間や必要な知識を考えると現実的な選択肢とは言えません。また、銀行などの機関に全て対応を依頼する場合は100万円以上の料金が必要になる場合もあります。費用と手間のバランスを考えると、幅広い分野に対応できる司法書士に適正な料金で手続きを依頼する方が賢明です。横浜の相続に関するご相談は、随時お電話・メールフォームにて承っています。