お客様の相続の現状を正確に把握してフレキシブルに対応

相続人は必ずしも遺産を相続しなければならないわけではなく、遺産を相続するデメリットが多い場合には、権利として相続放棄を申述できます。マイナスの遺産が多い場合には、積極的に相続放棄を考えるという発想も大事なポイントです。

熟練の司法書士として、そうした横浜の皆様の相続の現状を正確に把握しながら、お客様の相続問題にフレキシブルかつ真摯に対応してまいります。お客様にとって最適な対応プランを構築してご提示いたします。

事業内容
9b71cf597f830b318ab832a46643e3b0_s

相続全般

相続の手続きをサポート致します
遺産の中には、不動産をはじめ・預貯金・株式・有価証券など様々なものがございます。相続人の皆様ご自身で行っていただくと相当なご負担になります。そこで、相続に必要な登記変更や書面の発行などサポート致します。

相続関係の手続き(相続発生前)

遺言書

サービス内容 費用
遺言書作成サポート(自筆証書) 49,000円~
遺言書作成サポート(公正証書) 99,000円~
証人立会い 10,000円/名
※公正証書遺言の場合、当事務書の報酬と別に公証役場の手数料が必要になります。
※財産の総額が3,000万円までとなります。3,000万円を超える場合は1,000万円毎に1万円が加算されます。
※急を要する場合、通常の業務に優先して業務を行う必要がある場合は、報酬が一定割合加算されます。
信託財産の価格 報酬額
3000万円以下 30万円
3000万円を超え1億円以下の部分 価格の1.0%
1億円を超え3億円以下の部分 価格の0.5%
3億円を超え10億円以下の部分 価格の0.2%
信託による所有権移転登記 5万円~
サービス内容 費用
相続財産管理人申立 100,000円
不在者財産管理人申立 100,000円
特別代理人申立 50,000円
成年後見申立(同行なし) 149,000円
居住用財産売却許可申立 50,000円
任意後見契約書作成 149,000円
※料金は、対象者1名様あたりの金額となります。
※除籍謄本取得等の実費、手数料が別途かかります。
※財産の総額が3,000万円までとなります。3,000万円を超える場合は1,000万円毎に1万円が加算されます。
※裁判所へ同行する場合、別途日当含交通費20,000円~がかかります。

相続関係の手続き(相続発生後)

戸籍収集・相続人調査・相続関係説明図の作成

当事務所で取得する場合
相続人が配偶者・子 2.9万円
相続人が親 3.9万円
相続人が兄弟 4.9万円

お客さまで取得し、当事務所でチェックする場合
相続人が配偶者・子 1万円
相続人が親 1.9万円
相続人が兄弟 2.9万円
不足分の取得代行(1通につき) 2,000円
※代襲相続人がいる場合、数次相続の場合は別途お見積致します。

遺産分割協議書作成

遺産総額2000万円まで 2.9万円
5000万円まで 4.9万円
8000万円まで 6.9万円
1億円まで 7.9万円
1億円を超える 別途お見積
登記手続き用の不動産のみ記載されたもの 1万円

相続登記サポート

項目 相続登記節約プラン 相続登記お任せプラン
無料相談 初回 何度でも
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ※1
相続人全員分の戸籍収集 ※1
収集した戸籍のチェック業務 ※2
相続関係説明図(家系図)作成
遺産分割協議書作成(1通) ※7
相続登記(申請・回収含む) ※3、4、5、6
不動産登記事項証明書の取得
預貯金の名義変更
プラン特別料金 49,000円~ 89,000円~
※1戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき4,000円頂戴致します。
※2戸籍に不足がある場合、1通につき2,000円を頂戴致します。
※3相続登記料金は、「不動産の個数(筆数)が3以上の場合」「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※4不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※5不動産が多数ある場合、不動産ごとに相続人が異なる場合は、申請件数が増えますので別途加算されます。
※6当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
※7遺産分割協議書のみの作成ご依頼の場合の費用は、20,000円~になります。また、遺産分割協議書に不動産以外の内容を記載する場合は別途費用が発生します。
※8司法書士が被相続人名義の不動産をご依頼いただいた市町村にて調査いたします。

預貯金・株式の相続手続き

預貯金の相続(金融機関1社) 4.9万円+価格の0.1%
預貯金の相続(ゆうちょ銀行) 6.9万円+価格の0.1%
株式・有価証券の相続(証券会社1社) 9.9万円+価格の0.1%

遺産承継業務

相続財産の価額 報酬額
200万円以下 20万円+消費税
500万円以下 25万円+消費税
500万円を超え5000万円以下 (価額の1.2%+19万円)+消費税
5000万円を超え1億円以下 (価額の1.0%+29万円)+消費税
1億円を超え3億円以下 (価額の0.7%+59万円)+消費税
3億円以上 (価額の0.4%+149万円)+消費税

相続放棄サポート

項目 ライトプラン ミドルプラン フルプラン
無料相談 初回 初回 何度でも
戸籍収集
相続放棄申述書作成
書類提出代行
照会書への回答作成支援
親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス
パック特別料金 15,000円~ 39,000円~ 59,000円~
※料金は、相続放棄をなさる相続人1名様あたりの金額となります。
※ライトプラン、ミドルプランの「無料相談」は、2回目以降、相談料5,000円(税別)が発生いたします。
※当事務所の報酬とは別に印紙代や(除)戸籍謄本取得費用、郵送料等の実費が別途かかります。また、料金は消費税抜きの金額です。
※ご兄弟の相続放棄の場合は、事案に応じて別途費用がかかります。
※相続放棄の期限までの日数に余裕がない場合(期限まで2週間以内の場合、ご兄弟が相続人の場合は1カ月以内)は別途費用がかかります。

3ヶ月期限超えの相続放棄申述書作成費用

1件:79,000円~
※提供サービスは、上記フルプランパックと同じものとなります。

遺言執行

遺産総額が5千万円以下の部分 遺産額×1.8%
5千万円超1億円以下の部分 遺産額×1.2%
1億円超3億円以下の部分 遺産額×0.7%
3億円超の部分 遺産額×0.4%
※遺言書預かりサービス:10,000円/年(当方を遺言執行者に指定頂いている場合は無料です。)
※諸証明発行等の実費は別途かかります。
pixta_49223982_M

不動産登記

不動産登記に関わる業務
ご自宅の売買や贈与による登記名義人の変更や、住宅ローンを組んだ際の抵当権設定・ローン完済時の抵当権抹消など、不動産登記全般を承っております。

不動産の登記

住所・本店もしくは氏名・商号の変更・更正 1万円~
抵当権・根抵当権の抹消 1.5万円~
所有権移転(売買・贈与・財産分与) 3.5万円~
新築建物の所有権保存 2万円~
抵当権・根抵当権の設定 3万円~
地上権・賃借権・地役権の設定 3万円~
biruM

法人登記

法人登記について
株式会社をはじめとする会社や法人に関する登記も行っております。ご依頼者様の会社規模・ご希望などをおうかがいさせていただき、法人登記業務をトータルサポート致します。

会社・法人の登記

株式会社設立 7万円~
合同会社設立 6万円~
その他法人設立 10万円~
役員変更 2万円~
商号(会社名)変更 2万円~
目的(事業目的)変更 2万円~
本店移転 2万円~
増資 5万円~
減資 5万円~
有限会社から株式会社への変更 8万円~
9403e2f168b1e3249db29c636e398bb8_s

許認可申請業務

■許認可申請業務
許認可の申請~登録業務を行っております

許認可申請業務

建設業新規許可 20万円~
宅建業新規許可 10万円~
医療法人設立認可 60万円~
風営法許可 20万円~
その他 ご相談ください。

まずは無料見積りを‼

相続や不動産に関してお悩みの方はまずはお問合せください。
下記お問合せフォームより無料見積りを行っておりますので、お気軽にご相談ください

お客様の都合に合わせた臨機応変な司法書士サービスを横浜で展開

遺産相続は突然発生することも多く、何度も経験することではないため、相続手続きの対応を迫られる状況に見舞われた際は何から取り組んだら良いのかわからないという方もいらっしゃると推測いたします。

神奈川区エリアで遺産相続に関するご相談ごとをお持ちの場合は担当スタッフまでご連絡いただければ、相続人の調査、土地や建物といった分割しにくい不動産の相続相談、遺産分割協議書をはじめとした書類の作成、相続登記など、お客様の状況に添った最適な手法でサポートをいたします。また、生前対策として、生前贈与による遺産整理や遺言書の作成などのご相談にもフレキシブルに対応いたします。基本業務は平日対応になりますが、事前にご連絡いただければお客様のご都合に合わせて土日祝の対応も可能です。

熟練の司法書士として真摯に横浜のお客様のお悩みに向き合います

地域の相続手続きに精通した法務のプロとして、地元の皆様からお問い合わせいただくご相談は全て無料で承っています。平成26年1月に独立して以降、数多くの相続問題に向き合い、地元にて多くの実績を積んでまいりました。そうした経験に基づいた実務ノウハウは、どの様な条件の案件にもフレキシブルに対応できる力量が備わっていると自負しています。今後も案件をご依頼いただいたお客様が幸福を実現できるよう、全力でサポートしてまいります。

相続の問題を解決するためには、専門家の力が必要となる時もあるものです。知識や経験におごらず、真摯にお客様のお悩みと向き合い、お客様と共に二人三脚で歩むパートナーとして問題を解決してまいります。細かな点も含めどの様なことでも、法律に則ってしっかりサポートいたします。

各専門家と連携し司法書士のみでは対応が難しい横浜の案件も担当

法務のプロとして対応できる相続関連の手続きは、不動産の相続登記、遺産分割協議書の作成サポート、相続放棄手続きなど多岐に亘ります。特に不動産の相続登記は、登記のスペシャリストとして最も得意とするところです。

「相続財産に不動産が含まれている」「忙しくて手続きに必要な書類を用意できない」などの事情があり、相続手続きの対応が滞っている場合は、担当スタッフまで一度ご相談いただければ、相続の専門家の立場からしっかりサポートいたします。相続や遺言に関する相談を数多く承ってきた実務経験者であるからこそ、的確なアドバイスが可能です。弁護士をはじめ、各分野のエキスパートとも協力していますので、専門外の対応が含まれている案件に対してもトータルな体制で手厚くサポートできます。