横浜駅相続司法書士 新入社員ブログH②
query_builder
2022/08/26
新人社員のKです。
実印の話です。「印鑑」を示す言葉として、「はんこ」「ハンコ」「判子」様々ありますが、種類も使い方も様々ですよね。私は新入社員で初めて銀行通帳を作るときに、慌てて文具屋さんに駆け込み、三文判を購入しました。その後、職場でシャチハタを使うようになり、使い勝手が良いので重宝しました。そして、家を買う時に、不動産屋の方から「押印書類は実印でお願いします。」と言われ、初めて実印を入手しました。当時は、実印=凝った陰影のハンコのことかな?という印象でしたが、実印とは居住地の市区町村に登録したハンコのことらしいです。登録後に印鑑証明書が発行されますが、押印書類の自己署名の証明として使います。三文判でも印鑑登録していれば実印として使えますので、いざという時の為に事前に印鑑登録しておくとスムーズですよね。実印は相続による不動産登記にも必要になることがあります。そのお話は次回ということで、ご相談は横浜駅から徒歩五分の当事務所までお気軽にどうぞ。
|
045-594-7208 9:00~18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。