選ばれる士業とは
前回に引き続き、嫌味な医者がいましたよというお話。
20年くらい前の話になりますが、何かの検査がしたくて行ったことのない少し遠方の皮膚科の診療所に伺った時の話です。急な休みであったし、近くの皮膚科が混んでることもあり、あえて暇そうな皮膚科を選んだのです。
検査で採血が必要ということで、400mmℓの血をとることになったのですが、私は自慢ではないですが、血管が細く、その当時不健康で血圧も低かったので試験管の中にたまる血が、一定の周期でぴゅ、ぴゅと少しづつたまっていくのです。そんな感じだから、針が刺さっている時間がかなり長く刺さっていて、みていて気持ち悪くなり、採決終了後、ぶっ倒れてしまったのです。
その時、男性の主治医の前で採血が行われていたのですが、かけられた言葉が、大丈夫?とかではなく、ぶっ倒れた私の上から見下すように「なっさけない。」と吐き捨てるように言われたのです。
確かに情けない話ではありますが、そんないいかたします?いまではドクハラという言葉が定着しましたが、まさにそうだったなあと思わけです。
医者にしても司法書士にしても、資格を持っているから偉いなんて話はないわけでありまして、
しかしながら勘違いしている士業はどこにでもいるものだなあと思うのです。
その診療所は、思い返せばガラガラだったし、やはりそういう医者の所にはお客さんは来ないものなのだなぁとしみじみと感じます。
はづき司法書士・行政書士事務所は弁護士、税理士、土地家屋調査士、社労士、不動産鑑定士等多くの士業と提携しておりますが、皆お客様に対する感謝と配慮は忘れていません。もし忘れていたら私が叱ります。どこに出しても恥ずかしくないメンバーで構成されていますので、司法書士業務だけに限らず、法的な相談事は是非横浜駅から徒歩5分のはづき司法書士・行政書士事務所までお気軽にご連絡ください。
選んでよかったと思っていただきたい気持ちで頑張っております。
NEW
-
query_builder 2022/08/26
-
横浜駅相続司法書士 新入社員ブログH①
query_builder 2022/08/19 -
横浜駅相続司法書士 登記簿謄本の読み方①表題部
query_builder 2022/01/18 -
横浜駅相続司法書士 現在の登記手続きって?②
query_builder 2021/12/07 -
横浜駅相続司法書士 現在の登記手続きって?①
query_builder 2021/11/17